54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2022-06-16 06月16日-04号

油断せずマスク着用手洗い消毒、定期的な換気など、基本的な感染症対策をしながらコロナと共生する生活コロナ禍以前に戻せるところは戻し、この期間で新たな当たり前、変化した行動を日常化する生活、町の明るさ、活気と、人の明るさ、笑顔を正常化する年度にする必要があります。 先日、国から新型コロナ感染症対策基本的対処方針変更や、マスク着用の考え方の公表がありました。 

萩市議会 2021-06-15 06月15日-04号

新型コロナウイルス感染拡大防止観点から、オンラインでのミーティングや会議講演等は急速に日常化しております。防衛省は、こういった感染拡大防止観点から説明を見送るとは言える状況には、もはやないのではないでしょうか。オンラインやリモートでの住民説明会の開催も不可能ではないと考えます。説明を受ける側が、より理解ができる方法を、防衛省と自治体とであらゆる検討をする必要があろうかと考えております。 

岩国市議会 2019-12-09 12月09日-04号

要するに、今、室の木台団地皆さんが非日常化して本当に悩んでおられるのを、なぜ攻撃をしなくてはならないのか、その理由がわかりません。そのことを指摘しておきたいと思います。 それでは、まず、先ほど、工事についてのいろいろな答弁がありましたが、現在までの工事進捗率についてお聞きいたします。

柳井市議会 2019-08-23 09月04日-01号

危険な暑さが、日常化してきたのでしょうか。この暑さを乗り切るためのアイテムとして、この夏に異例のヒット商品となったものに、空調服が挙げられます。皆さんはこの空調服をご存じでしょうか。 これは、腰辺りにつけられた電動ファンからの、服の中に風を通し、体の熱を下げるものであります。昨年の夏に、これを初めて見た時には、私には、随分と奇抜な服装のように思えてなりませんでした。

山口市議会 2017-09-12 平成29年第3回定例会(3日目) 本文 開催日:2017年09月12日

スマートフォン日常化し、どこでもネットワークに接続できる情報化社会となってきました。教育番組「Why!?プログラミング」を見て、私の6歳の孫は既にプログラミングを楽しんでいます。2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されます。また、今中学生や小学生がユーチューブに自分で作成した画像を編集し、3Dアニメを投稿するなど誰でも簡単に興味があれば創作できるようになってきました。

山陽小野田市議会 2016-09-28 09月28日-06号

インターネット社会日常化している時代議会議員情報は誰にでも見ることができます。インターネットを賢く利用した新しい議会議員像を市民とともに目指すことが喫緊の課題だと考えています。 そこで、今の山陽小野田市の議会は、住民代表としての議員が確保されているのでしょうか。誰でも議員に立候補できる環境である議会にはなっていないと考えます。

下関市議会 2016-09-23 09月23日-04号

一番効果があるのが夜寝る前だということですので、先ほど習慣ということを言われましたが、このフッ素洗口日常化されて、家庭内でも夜寝る前にぶくぶくとして寝るということができるようになれば、もっと効果が上がるのではないかなというふうに思っております。 

周南市議会 2015-12-07 12月07日-04号

上向きにベルトコンベアーみたいに上向きに滑るとそれをさわっただけでこれ上りだというふうに、ほんとに視覚障害をお持ちの方は、それでかなり日常生活の中でいろんな経験の中でそれが日常化し、きちっと生活習慣の中に入っている。それで、ただやはり高齢になってから目が悪くなって薄くなったというような人のほうが、かえって上りと下りのエスカレーターを間違えて足をかけ、転ぶという例がどうもあるようです。

山陽小野田市議会 2015-09-17 09月17日-05号

残業と普通の会社では言いますが、そういうものは日常化、恒常化しているということで、大変厳しい、労働という意味では、労働環境に置かれている状況を本市の教育委員会でも把握しております。 そういった中で、主に教員の方が時間をかけ、また疲弊されているのは、対保護者からのいろいろな要望や協議の話し合いっていいますか、そういうことでございます。 

宇部市議会 2015-09-08 09月08日-02号

第2点、観光客誘致への取り組みについてですが、近年の観光は、価値観多様化旅行日常化によって、団体旅行から個人旅行に変化してきており、また、単に有名観光地をめぐるだけではなく、産業やアート、環境、健康、スポーツなど、テーマ性を重視し、体験や学習を目的とする、新たな観光としての広がりを見せています。 

萩市議会 2014-09-11 09月11日-06号

このような活動を継続することで、地域の方々が学校に出向き、子供たちの育ちに積極的にかかわることが日常化するだけでなく、子供たち学校を飛び出して、地域で学び、地域のために貢献するというよい循環が生まれております。つまり、地域が元気になり、みんなが元気になれる仕組みを、ますます広げていくことが、萩市の今後のコミュニティ・スクール構想ということになります。 

山陽小野田市議会 2014-03-10 03月10日-06号

次に、今でさえサンパーク方面からの車が、南小野田前の交差点から平成町の交差点手前まで数珠つなぎになることが日常化してる中で、新有帆大橋の開通でさらに車が流入してくる可能性が高くなっています。現在でも平成交差点からセメント町方面に抜け道として通行する車が大変多くなっています。市は、こういった状況に対しどのように対処されていこうとしているのか、お答えいただきたいと思います。